月極駐車場にプレハブを建てる!?
誰しも、一瞬は頭を過ったことのあるだろうこのアイデアを、実現した人がいます。
- 構想4年!
- 行動から許可もらうまでは3日!!
- 全米が泣いた…( *´艸`)!!!
振り返ってみると、わたしの成功の大部分はグッドラックで、再現性も低いかもしれません。
ただ、成功率を上げるためのポイントはいくつかありましたので、それらを中心にまとめてみましたよ。
今後、わたしと同じように、「月極だけどガレージオーナーになりたい!」と思う人の参考になれたら幸いです。
月極駐車場に建築OKされやすい!?プレハブガレージ
月極駐車場への建築を許可してもらいやすいプレハブガレージは、「床付き」タイプのガレージです。
\イナバ バイク保管庫 床付きタイプ/
このタイプは、「固定資産の対象となりにくい=借地権のリスクを考えなくて済む」ため、地主にとって許可し易いモデルと言えます。
【家主にリスキーな借地権(借地借家法)】
借地権とは、借地借家法によって守られる家主(建物を持っている人)の権利です。
借地権が認められた建築物を所有していると、「土地の更新や契約が切れている」からという理由で、地主からの一方的な立ち退きや建築物の取り壊しに応じなくてもよくなります。
借地権が適用されるかどうかは、建築物の属性によって決まるため、どんな物を建てたいと思っているのかが、重要なポイントになるんです。
- (駐車場や資材置き場など)建物の所有を目的としないもの。
- 無償で貸しているもの。
- 家屋にあたらない(土地に定着していない)もの
- 一時的な使用目的であるもの
なお、家屋かどうかを最終的にジャッジするのは、最寄りの行政となります。
地主さんに交渉する前に、予め市町村役場の担当者に、建築したい建物が、家屋に当たる建築物かどうか、確認しておくとよいでしょう。
新規購入・建築時に問題になる、建築確認申請と固定資産についてまとめました。詳しくお知りになりたい方は、こちらをご覧ください。
https://garage-gna.com/garage-build-tax-668.html
家屋とならない建築物であることが確認できれば、交渉の時に「ブロックの上に設置する簡易タイプのガレージを建てたいんです」と伝えるだけで、地主さんの不安の大部分を払拭できると思います。
【おすすめNO.1 レンタルコンテナ】
レンタルコンテナの中でも、バイク用にカスタマイズしたコンテナガレージを揃えたスペースプラスは、都心を中心に人気です。
物件はすぐに埋まるので、小まめにチェックするのがおすすめです。
プレハブガレージ建築をOKされやすい!?月極駐車場
物件から探す時には、以下が狙い目です。
【狙い目物件】
以下2つとも満たす物件が狙い目です。
- 契約者が少ない。
- 路面整備がされていない。
整備されていない土地は管理姿勢が大らかなことが多く、交渉はスムーズに進みやすいです。
不人気の駐車場も、ガレージを建てることで、長期賃貸を期待できるため、地主さんにとっては安定収入が期待できます。
マンションに隣接した駐車場や、アスファルト整備された駐車場は、マンションの景観を損ねたり、住民への圧迫感があるため、拒否される傾向が強いです。
ちなみに、わたしが借りている月極駐車場は、砂利が薄くまかれた路地の駐車場です。
【おすすめNO.1 不動産経由の居住一体型賃貸】
ビルトイン型・バイクガレージ併設型・1F部分ガレージ型…など、居住とセットの賃貸にも、実は様々なタイプがあってわくわくします。
で、最近おすすめの不動産屋さんが、イエプラのチャット不動産。
深夜0時までチャット相談可能で、希望情報を伝えておくだけで、しっかりレスポンスしてくれる、イマドキの部屋探しが超便利。
月極駐車場にガレージを建てる 相談&交渉相手
ガレージを建てる前提であっても、基本的には月極駐車場の契約なので、不動産屋さんに相談するのがスムーズです。
既に何年か居住しているのであれば、利用している不動産屋さんから声をかけるのが一番早いですね。
相談の際には、以下2点を不動産屋さんにお伝えすると、話がスムーズです。
- 月極駐車場に、プレハブを建てさせてもらいたいこと。
- 建てたいプレハブメーカーの型番と取説(メーカー公式のURLで充分)
取説には、工法・床面積なども記載されていますので、余計な説明をしなくて済みます。
実は、調べてみると「月極駐車場に簡易プレハブを建てているケース」は、全国的にちらほらいらっしゃるんですよね。
ちなみに、物件に掲載されていない事を個別相談するのって、不動産屋さんからお得情報を引き出す方法のひとつだったりします。
【おすすめNO.1 不動産経由の居住一体型賃貸】
ビルトイン型・バイクガレージ併設型・1F部分ガレージ型…など、居住とセットの賃貸にも、実は様々なタイプがあってわくわくします。
で、最近おすすめの不動産屋さんが、イエプラのチャット不動産。
深夜0時までチャット相談可能で、希望情報を伝えておくだけで、しっかりレスポンスしてくれる、イマドキの部屋探しが超便利。
電気・水道なしガレージのおすすめ対策
月極駐車場にガレージを建てる場合、基本的には水無し&電気無しになります。
わたしのガレージも同じ状況ですが、不便は一切ありません。
わたしがやっている電気と手洗い対策は次のとおりです。
【電気対策】
ソーラーパネルを使って自家発電しています。
ガレージで使う電力はわずかなので、普段は細々と蓄電し、必要な時だけ蓄電したバッテリーから100Vにコンバートした電気を使っています。
【水対策】
基本、水無しでも困りません。
わたしはガレージ内で整備もしますが、必ずしも水は必要じゃないです。
●基本はショップタオルだけで充分!
破れに強く、壊れにくいガレージの必需品。
●しつこい油汚れは、水なしクリーナーがあれば大丈夫!
手に付けてコシコシすると、消しゴムのクズみたいに油汚れがとれて、手元もすっきりです。
まとめ
土地を買わずにバイクガレージを利用する方法はいくつかありますが、頻繁に引っ越しをしないなら、わたしの様に月極駐車場にプレハブを建ててしまうのはおすすめですね。
当然ながら(?)、プレハブガレージは、駐輪場保管や幌ガレージに比べると格段に快適で、今のところメリットがありません。
もし、「土地だけ借りてガレージ建てたい!」とお考えの方は、月極駐車場に建てるプレハブガレージも、検討&行動してみてはいかがでしょうか?
ちなみに、月極駐車場&プレハブがかなわない場合でも、日本にはガレージまるごとレンタルできる素敵サービスがいくつかあります。
人気なのは、やっぱり以下の2つですね。
【おすすめNO.1 レンタルコンテナ】
レンタルコンテナの中でも、バイク用にカスタマイズしたコンテナガレージを揃えたスペースプラスは、都心を中心に人気です。
物件はすぐに埋まるので、小まめにチェックするのがおすすめです。
【おすすめNO.1 居住一体型の賃貸】
ビルトイン型・バイクガレージ併設型・1F部分ガレージ型…など、居住とセットの賃貸にも、実は様々なタイプがあってわくわくします。
で、最近おすすめの不動産屋さんが、イエプラのチャット不動産。
深夜0時までチャット相談可能で、希望情報を伝えておくだけで、しっかりレスポンスしてくれる、イマドキの部屋探しが超便利。
「いきなりマイガレージ!」に抵抗がある方は、上記レンタルから始めてみるのもおすすめです。
素敵なガレージライフをお過ごしくださいませ(*’ω’*)☆