あったか&快適なウインターグローブの選び方
https://bc-harley.net/fashion-glove-1161.html
じゃぁ、さっそくみていきましょ~♪
※ウインターグローブは、シーズン過ぎたらどんどん品切れになっちゃう。翌年の夏にはリンク切れとかあるかもです~。
2017-18 おすすめグローブ5選
NO1.Alpinestars アペックス ドライスター

メーカー希望:¥19,224 (税込)
■ストレッチポリアラミド素材の甲側構造
■山羊革を掌に採用
■メンブレンによる透湿防水機能
■プリマロフトにより高断熱性能
■タッチパネル採用で、スマホ操作も可能
■リスト部分のダブルクロージャー
マットな素材でビジュアルはちょっと地味だよ~。
でも、機能性素材とカッティング技術、レーサーで培った安全性能と機能性はアルパインスターならでわね。あったかいのに、冬用にありがちなもたつきやごわつきを感じさせない使い心地は、機能性重視のあたしにはセクシーに映るわっ。
文句なしに冬に持ちたいグローブのNO1よ。
NO2.ゴールドウイン GSM16452 ゴアテックス(R) ウインター レザーウォーム

メーカー希望:¥17,280 (税込)
■甲側:牛革(防水加工)
■掌側:ゴートレザー(防水加工)
■中わた:光電子(R)プリマロフト(R)+シンサレート
■グローブインサート:ゴアテックス(R)インサート
今期のゴールドウィンもハイテク素材てんこ盛りだね。
ビジュアル的にもファッショナブルで素敵だよね~。しかもすごく柔らかいレザーで使いやすい。
しかもこれってゴアテックス(R)っ!お高い値段は価値の証明ね。しっかり元取れるおすすめグローブよ。
NO3.ゴールドウイン GSM16554 ゴアテックスリアルライド

メーカー希望:¥15,984 (税込)
■2018モデル
■本革、人工皮革、ストレッチ素材、光電子(R)プリマロフト(R)などの機能性素材を適材適所に使用
■シールドワイパー
素材紹介しきれないほど、ハイテク素材のてんこ盛りしたグローブよ。
そしてこのごつさからは想像もできない操作性も高評価!
高い防寒性と操作性、そして防御性を両立させた上級モデル!とは言いえて妙ね。
NO4.KUSHITANI 2017-2018秋冬モデル K-5575

メーカー希望:¥9,288 (税込)
■表:綿100%(透湿防風フィルム3レイヤー
■裏側ナイロン100%)、撥水牛革、人工皮革、ポリエステル100%
■中綿/甲部:シンサレート
■裏:甲部・掌部手首/アンチピリングスリース、掌部/ポリエステル100%(テトニット)
人差し指と親指の指先にスマートフォン対応の電導皮革があって、グローブ付けたままのスマホ操作も可能。
※一部だめらしい。あたしのは大丈夫だったけど・・・。
まさかの綿素材でバイクに乗れる時代がくるとは・・・!?でも安心してください。しっかりウインドストップ機能を盛り込みつつ、内部では要所に断熱加工なんかもしてますよ~。
NO5.NAPA GLOVE DEERSKINナパグローブ
オープン:\7,500~
◆鹿革ガントレットタイプ
◆指先から手首までは肌触りの良いフリース
◆中綿に3M社のシンサレート
あたしの今のお気に入りはこれっ!
でも、例のごとくあたしのおきににはパッドは一切入っていないわ。
よって、第5位にしておく~。
軽さ・柔らかさ・そこそこの防寒・コスパで、おすすめだよ~♪
おまけ
比較的お手軽にできるのはインナーグローブを電熱タイプにしちゃう♪
TWINTRADE
メーカー希望:オープン
■リチウム充電式で乾電池不要。約 4.5 時間でフル充電して 最長約 6.5 時間ご使用可能です。
現在在庫切れですね~。
昨年まで結構流行ったかも。バイク用のインナーグローブって、長時間を想定しているからバイクのバッテリーから電源とるタイプも多いのよね。
本体から電源とるのは加工はともかく、使うまえの結線なりが何気に面倒だし、あたしみたいな2~3時間ライドが普通なひとには、充電池タイプがちょうどいいわね~。
今年もシーズンオンになったらリリースされるかしら。
趣味に生きるあたしたちにとって、日々のおこずかいの捻出はまさに死活問題っ!?
実は定期的に保険の見直しをすると、毎月数千~数万円が浮かせられるかも・・・って。知ってた?
数年見直ししていないあなたの保険料は、今の年齢・年収・求める保障にあってるかしら???
保険は年毎に細かく見直しすると、とてもお得になることがあるわ。
数年見直ししていない場合には、見積だけでも取ってみることをおすすめするわ。
【保険見直しラボ】 保険相談
強引な勧誘は一切なしっ!!
▽webサイトもシンプルでみやすい!保険面談の申込手続きもちょー楽しいわ♪
見直してみると、月々の保険料ががくんと下がることだってたびたびある!
あたしもお世話になっている、おすすめの保険代理店さんよ~♪