バイクガレージ

大型バイクの保管ツールと保管方法のマストとベスト

 

こんきち
こんきち
わくわく、わくわくっ♪

にゃん太
にゃん太
随分そわそわしている・・・っ?あぁっ。もうすぐの納車かぁっ♪でもこんきちの家ってガレージとかなかったよね?どこに置いとくの?

こんきち
こんきち
ん?家の敷地にはいってすぐの、もみの木の下だよ~

にゃん太
にゃん太
・・・・カバーとか、鍵とかはあるんだよね??

こんきち
こんきち
ないよー♪

にゃん太
にゃん太
・・・・いっしょに考えようか(汗)

 

高価な大型バイクだからこそ、僕がオーナーに最初に考えてほしいと思うのは保管方法なんだ。

理由は二つあるよ。

<ひとつ目>
せっかく出会ったんだもの。できるだけいつまでも綺麗でいてほしいし、エンジンや電気系統のトラブルとは無縁でいてほしいから

使っていくうちに傷がついたり汚れるのは本望だけど、雨にぬれたり埃の蓄積や鳥や虫のふん、太陽光からの紫外線なんてのは、バイクの外観だけではなくて、エンジンや配線なんかも劣化させちゃうよ。
できるなら、雨風や湿気からはできるだけ隔離してあげると、劣化はかなり防げるんだ。そして、手放さなきゃいけない時がきても、状態がよければよいほど、高値で引き取ってもらえるよ。

<ふたつ目>
高価なものだからこそ、常に車両そのものやパーツに盗難の危険があるから

大型バイクになると、車両だけでも400kgを超えるものもざらだけど、鍵かけていれば持っていくのは難しいと思っていない??
実は、1000kgだって大人が3~4人集まれば簡単に持ち上がる重さなんだよね。400kgのバイクなんて簡単に持ち運びできてしまうんだよ。バイクによっては高価なパーツだけ盗まれたり、いたずらされることだってある。
バイクにかぎらず、駐車場に止めてあるだけの車両は、カバーに火をつけられたり、パンクさせられたり、塗装に傷をつけられるなんて、いやぁ~ないたずらだって、お手軽にできてしまうしね。

そんなバイクの保管時の悩みだけど、対策のポイントも実はシンプルで2点だけなんだよ。

・外的要因(紫外線・雨・埃・湿気・人の視線)と車両を遮断する
・車両をその場に固定する

ただ、理想はわかったとしても、予算や環境や状況から、できることとできないことはあるはずだよ。せっかく手に入れた愛車と長くつきあっていくための手段を説明していくので、自分に合わせたものを最大限取り入れてみてほしいな。

こんきち
こんきち
ぼく全然かんがえてなかったよ~

にゃん太
にゃん太
駐輪場の確保まではみんな考えるんだけど、保管や防犯って、意外と考えていないことが多いんだよね

保管の目的別優先順位と保管ツール

優先するべき目的

保管の目的と、優先したい効果をまず確認しておこう!
おおよそ5つくらいあるかもしれないけど、優先するべき目的は上位の3つだね。

①いたずらさせない・盗ませない
②錆させない
③汚させない
④整備スペースとして
⑤鑑賞スペースとして

どう考えても最優先は①だよ。今の自分にできうる限りの対策を取ろうね。いたずらされたり盗まれたりしても、犯人を見つける事や仕返ししようなんてことは相当に困難だよ。そして、やられた時には怒りやくやしさよりも、喪失感やせつなさが半端ないよ。

②.③は、「いつもバイクはピカピカでなくちゃ」信者の理屈ではなくて、劣化を防ぐためにやってほしいことなんだよね。無策でダメージ蓄積していくと、あとあと後悔するよ。

④・⑤あたりは、もはや上級者向けの道楽だね♪そもそも十分なスペースのあるガレージを準備してから、バイクを買う人もたくさんいるけど、そんな恵まれた人ばかりじゃない。でも、バイクを所有してしばらくすると、どうしても④or⑤へのあこがれは生まれるし、得られる幸福感もメリットも大きくなるので、理想的な目標であることは間違いないね~。

目的別の対策方法

①いたずらさせない・盗ませない

いたずら・盗難予防の基本は、「犯人にその気を起こさせないこと」だといわれているよ。

https://bc-harley.net/defense-353.html

 

◎車両が見えないようにする
◎犯行に、手間と時間がかかる事を想像させるような鍵の設置を行う
◎近づいたり触ると、音や光で犯行を周りに知らせる

▼具体的なアイテムに置き換えるとこうなる
狙い 具体策 活用アイテム
車両を容易に動かせないようにする。 鍵を付ける

鍵は特性の異なる鍵を複数つけることで、防犯効果は各段に高まるんだよ。

▼安心の多層合金で切断は超困難!衣川製鎖 かてーな! ! ぽっけ12 イエロー KG-050

▼単品でも高防犯性能!ABUS(アブス) アラーム付きディスクロック

地球とロックする 車両そのものをがっちりロックしていても、持ち上げられたらお手上げだよ。
理想は固定物と車両をがっちりロックすることだね!

▼衣川製鎖 パタン アンカー アンカー埋め込みができるならぜひ設置したい!

▼衣川製鎖ごろごろアンカー アンカー埋め込みできない時に重宝する設置型アンカー!

異常動作抑制 イモビライザー(エンジンの不正始動抑制装置)を導入する アフターパーツも売っているけど、メーカー純正をディーラーでつけてもらうのがおすすめだね。機能や隠ぺい性など、総合的にみても純正を推したい。
アラームを導入する 純正ならイモビライザーとセットになっているものも多いので、ディーラーに問い合わせてみよう。
車体に組み込まないなら、長期利用時の電池切れには注意が必要だけど、ディスクロックについてるアラームでも機能としては十分だね。

▼単品でも高防犯性能!ABUS(アブス) アラーム付きディスクロック

犯罪者から見えないようにする。 カバーをかける
ガレージに格納する

理想はプレートタイプのハードなガレージだけど、最低でもカバーはかけたい!

▼Barrichello(バリチェロ) バイクカバー 6L ハーレーもすっぽり入る特大サイズで、耐久性も◎!

▼アウトドアアイテムで有名なDOPPELGANGER(ドッペルギャンガー)よりリリースされた「 ストレージバイクシェルター」!カバータイプと物置(プレハブ)タイプのガレージの良いところも悪いところも半分ずつな簡易ガレージだよ。

▼「100人のっても大丈夫」なフレーズで同じみのイナバガレージ。駐車場サイズにぴったりはまるこのタイプを僕も使っているよ♪

 

犯罪者を威嚇する 防犯ライト

▼メンテナンスがそれほどいらないソーラー&人感センサー付きがおすすめ♪

ダミー監視カメラ

▼ダミーと侮るなかれ!メンテナンスも取り付けも簡単で、威嚇としては高い効果あり~!

セキュリティシステムの導入 GPSで常時監視 セコムのGPSセキュリティサービス。
サービス開始以来、盗難車1000台をオーナーのもとへ戻した実績あり!
位置検索機能に加えて、車両が一定の距離を超えて移動するとセコムへ通報する機能(異常監視機能)もあって、最終手段としては期待できる~。
ココセコムオフィシャルサイトはこちら

 

②錆させない

詫びのメカニズムを詳しく知りたいっ!という勉強家の人は こちら もご覧っ♪
サカタ製作所HP引用(http://www.sakata-s.co.jp/rust/mechanism.html)

錆は、ざっくりいうと水と酸素の反応で発生するんだよ。
予防としては、こまめな洗車というのもあるのだけど、今回のテーマは「保管」だからね。
洗車以外の対策を考えてみたい。

錆を発生させないポイントは、水と酸素を反応させないことだけど、酸素に触れさせないなんて難しいよね。
できるとしたら水分を避けることだね。

こんきち
こんきち
わかったー!雨にぬらさなきゃいいんだねっ♪

にゃん太
にゃん太
そうだね~。酸性雨はよくないねぇ。あと、日本で怖いのは雨だけではないんだよ

そう。実は雨と同じくらいに気をつけなきゃいけないのは湿気なんだ。
屋根やコンクリートに覆われた車庫でも、湿気の高い空間に放置していたら、錆は一気に発生するよ。
中でも、日本は高温多湿なので、日常的に空気中にはたくさんの水分が含まれているんだよ。
完全に雨から隔離し、コンクリートに覆われた室内であっても、空気が循環しない空間だと、あっという間に錆びてしまうのは地域性もあるんだ。

錆にはは、雨と湿気の両方への対策が必要なんだよ。

◎水分に触れさせない

狙い 具体策 活用アイテムなど
雨を防ぐ 駐輪場に屋根を付ける

真上からの雨だけは防げるけど、横殴りの雨には無力。施工費も高いよ~

バイクにカバーをかける

▼Barrichello(バリチェロ) バイクカバー 6L ハーレーもすっぽり入る特大サイズで、耐久性も◎!
だけど、特に下からと内側からの湿気は防げないんだよね~!

ガレージに格納する

▼アウトドアアイテムで有名なDOPPELGANGER(ドッペルギャンガー)よりリリースされた「 ストレージバイクシェルター」!カバータイプと物置(プレハブ)タイプのガレージの良いところも悪いところも半分ずつな簡易ガレージだよ。
だけど、特に下からと内側からの湿気は防げないんだよね~!

▼「100人のっても大丈夫」なフレーズで同じみのイナバガレージ。駐車場サイズにぴったりはまるこのタイプを僕も使っているよ♪
雨被害はほぼ100%心配ないよ。だけど、設置環境によっては、湿気対策に悩まされることもあるんだよ~

湿気を防ぐ
(カバー&ガレージ
通気口を確保する 【工夫】
何かでバイクを覆うときには、必ず空気の通り道を確保しておこう!
このページで紹介しているバイクカバーや簡易ガレージには「ベンチレーション」という空気の抜ける穴が装備されているよ。ガレージでも通風孔は付けておこう
床面の工夫をする 【工夫】
湿気の中でも大きいのは濡れた土から立ち込める湿気だよ。
駐輪場だろうがガレージだろうが、床面からの水蒸気をカットする工夫が必要だね。例えば、土間のような屋外にカバーだけかけて駐車しておくと、雨にはぬれないけど、地面からの水蒸気がカバー内に充満して、高湿気空間になってしまい、あっという間に錆びだらけになってしまうよ。屋外駐車の場合は特に、以下2点を注意しよう。①足元は水はけのよい地面に置く
②水分を吸わない素材を床面に置くちなみに僕のガレージの床面には、農業用の厚手のビニールを敷いて、その上に石膏ボードを敷き詰めていて、湿気のシャットアウトに成功しているよ~。
換気扇を付ける ▼小さくったっていいの♪
特にガレージでは、電気式の換気扇を付けると強制的に空気が循環できて効果てきめん!

 

③汚させない

駐車中に車両を汚すのは、花粉や埃や鳥糞だね。
他にも空気と一緒に運ばれる塩分や鉄分なんてものあるよ。そんな付着物に対して、一番有効なのは意外にもバイクカバーなんだよ。

狙い 具体策 活用アイテムなど
ゴミや埃の付着から防御する おおきなゴミを防ぐ

▼大きなゴミや鳥糞などからの防御力はあるけど、粒子の細かい花粉や埃は防げないよ~

▼簡易ガレージ
ガレージは、簡易だろうがプレハブやコンテナだろうが、粒子の細かい埃の侵入は防げないんだ
埃対策は別途必要なんだよ。
簡易ガレージ&バイクカバーは注意!

▼「100人のっても大丈夫」なフレーズで同じみのイナバガレージ。駐車場サイズにぴったりはまるこのタイプを僕も使っているよ♪
ガレージは、簡易だろうが物置タイプだろうが粒子の細かい埃の侵入は防げないんだ
ガレージなら、車体にタオル一枚かけるだけでも、十分な埃対策になるけどね♪

粒子の細かい埃を防ぐ

▼Barrichello(バリチェロ) バイクカバー 6L ハーレーもすっぽり入る特大サイズ!
埃への防御力ならバイクカバーが一番だね!

 

ここで僕の失敗例を紹介しよう!

僕は長らくテントタイプの簡易ガレージを使っていたんだ。
だけど、僕の利用地域は風が強く、簡易ガレージだとすぐに摩耗して雨漏りと埃が日常的になってしまうんだよね。対策として、簡易ガレージにいれたバイクへ更にカバーをかけて保管していたんだ。
気持ちとしては、バイクの二重梱包で、完璧な対策ができた!と思っていたものなのだが。。。
結果は・・・・埃と雨漏りには効果を発揮したんだけど、湿気がこもりまくって錆との闘いになってしまったよ。

こんきち
こんきち
なんかよさそうなくみあわせなのにね~

にゃん太
にゃん太
物置(プレハブ)タイプのガレージを立てようと決心したのはこの失敗のおかげだね

簡易ガレージ&バイクカバーの組み合わせは、湿気が発生しにくい場所でしかおすすめできない

④.⑤整備スペースとして・鑑賞スペースとして

ハードなガレージだってピンからキリまであるけど、一般ピーポーの趣味として利用するんだった、まずはこれくらいの汎用ガレージでも十分に楽しめるよ。

マイガレージに電気を通せば、時間も天候も人目も気にせず1日中籠れる大人の隠れ家になるんだよ。

駐車場一台分のスペースで設置できるガレージ

※これぼくんちのといっしょ~♪

バイク2台は置ける!やや広めのガレージ

広さが出ると土間のみになるね~

バイクガレージを専門に、オーダーメードでの制作・設置をしている業者さんもいるけど、DIY好きな人は、こういった汎用ガレージをベースにして、内装や外装を自分で加工したり、オリジナリティあふれるガレージに作りこんだりするんだよ~。
僕はオーダーメードガレージに興味がなかったのと、自分でガレージ建ててみたかったというのもあって、イナバ バイク保管庫 FXN-2234HY ハイルーフ 一般型 床付タイプ アーバンGMを使ってるよ。

バイク1台と整備工具をもろもろ詰め込んで、僕にとってはいろんなものがちょうどいいっ、素敵空間になったんだ♪

◇ガレージを業者に委託して建てたい!◇

僕が建てた大きさなら、一人でも建てられなくはないけど、大人二人いた方が確実。

基礎やアンカーの設置もしなきゃいけないことを考えると、「自分で建てるのは面倒かもな・・・」

そう思ったあなたは、【リショップナビ】でリフォームの一括見積を相談してみよう♪

数社を一括見積してみると、数十パーセントの工事費削減なんてことは珍しくないから、検討している人は絶対に見積もりしてほしいっ!

▼見積もりはこちらから▼
リショップナビ

保管ツール別の防御性能を比較

保管時の盗難対策については、「車両の固定&複数のロック」していることは前提(同等)として、カバー・ガレージ・屋根エクステリアの防御性能を比較してみたよ。

▼対応能力評価

※評価ポイント  ◎:3 〇:2 △:1 ×:0

  ガレージ カバー 屋根のみ
物置タイプ テント
湿気
×
いたずら・防犯 ×
評価ポイント合計 9 5 8 2
こんきち
こんきち
物置(プレハブ)タイプのガレージ最強?

にゃん太
にゃん太
まぁ、理想ではあるけど、いろんな状況で設置できないひとや土地もあるよ。そういう意味ではバイクカバーが汎用性もあって最強だよ

▼設置難易度評価

※評価ポイント  難・高価・必須:2 /普:1 /易・安価・不要:0

  ガレージ カバー 屋根のみ
物置タイプ テント
設置難易度
金額 高価 安価 高価
アンカー・基礎 必須 必須 不要 必須
評価ポイント合計 6 4 0 6
こんきち
こんきち
導入のおてがるさだったらやっぱりカバー最強だね~

にゃん太
にゃん太
バイクカバーは全方位コスパに優れた防御アイテムだよ。物置(プレハブ)タイプのガレージが準備できない場合は、まずはカバーだけでも導入をおすすめしたいね

 

▼僕の使ってみた保管ツールの総評

(物置タイプ)ガレージ

お値段も導入障壁の高さと比例して、総合得点は一番高いね。ただし物置(プレハブ)タイプのガレージといっても、埃だけは青空駐車に比べればましな程度で、埃耐性は極めて低いんだ。

ガレージ内に風が吹きすさぶことはないので、タオル一枚でもかけておけば、ほぼ解決することではある。

何よりも一番の課題は湿気なんだけど、設置場所や施工方法によって有利・不利があるので、床面の湿気対策と換気設備の計画は、施工前からしっかりと備えておきたいね。

テントガレージ

簡単に格納できて価格も比較的安価なんだけど、設置にはアンカー固定が望ましいよ。

僕は風の強い地域で使っていたこともあるけど、フレームの破損と幌の摩耗を繰り返して、リペアした費用だけでも物置(プレハブ)タイプのガレージが買えたほどになっちゃった。

そして、雨漏り対策でカバーをかけていたら湿気で錆だらけになってしまい、ミラーなんて半年で錆だらけになったんだ・・・。

状況によっては選択肢には入るけど、風が強くないところで、かつ湿気がこもりにくいという好条件な場所でない限りは、僕はおすすめしないなぁ。かっこいいし、便利ではあるんだけどね。

バイクカバー

いちいちエンジン冷えてからカバーをかけなきゃいけないとか、しっかりと紐止めしなきゃいけないとか、そういったちょっとした面倒さは間違いなくあるんだけど、防御力は意外と高く、総合評価も高い。

物置(プレハブ)タイプのガレージを選ばない場合には、まず最初に選択肢に入れるべきだね。

屋根のみ

施工費もキットも高価で、カバーやテントガレージとの組み合わせが必要になるよ。

バイク保管のためだけとしては、敢えて設置するほどの有力なツールではないかなぁ。もともとあれば、有効活用しなくもないけど・・・というレベルだね。

 

こんきち
こんきち
ガレージいいなぁ。欲しいけど、今、ぼくって賃貸だからなぁ。。建てられないよぉ~

にゃん太
にゃん太
そうだねぇ。そんなひとにはガレージをレンタルするって考え方もあるよ♪

ガレージをレンタルするという選択

実は、レンタルできるバイク用のガレージというものもあるんだよ。

僕の知っているレンタルガレージをいくつか紹介しよう。

加瀬のレンタルボックス

加瀬倉庫テレビCMでもお馴染み。敷金・礼金不要の全国に展開しているレンタルボックスだよ。

バイク用のレンタルボックスは【バイクヤード】と呼ばれていて、4つのタイプから選択できるようになっているよ。

個別収納型 【おすすめ】
■バイク専用設計のレンタルボックス
コンテナ内は幅が約1.3m、奥行き約2.7m(ほぼすべてのハーレー対応)。棚付きでバイク用品やパーツ、整備道具等も一緒に収納・管理できる。個人で専用の空間が持てることが特徴だよ。
コンテナ型 ■バイクを入れてもいいレンタルボックス
通常のレンタルボックスのコンテナにバイクを収納するタイプ。バイク用品などを一緒に保管することもできるよ。
屋内共同型 ■屋内の安心感
屋内スペースを複数の人でシェアするんだ。24時間セキュリティ完備(セキュリティなし物件もあり)で、共同の入口にはタッチ式のタグキーの認証もあるので、単純な保管としては申し分ない。
屋外ライン型 ■バイク専用の屋外駐車場
ただの駐車場。。僕らには不要だね。

 

◆コンテナ内寸
全長2,700×全幅1,300

個別収納型のタイプでも、ハーレー最大モデルクラスですら収納できるほどの広さがあるし、コンテナ型や屋内共同型もラインナップも豊富。かなり大きめのバイクを収納したい人や、グッズやツールもバイクと一緒に保管できるような余裕のあるスペースが欲しいひとは、加瀬さんのサービスは有力な選択肢だね。

◆利用料金
床面積や地価の条件が同じなら、[個別収納型>コンテナ型>屋内共同型]の順で料金設定がされているよ。
都内でも、1か月5,000円~20,000円と、かなり細かく刻まれたリーズナブルな料金設定になっているよ。
希望としては個別収納型だと思うけど、加瀬ガレージ自体がとても人気で、都内では満車のところも少なくないみたいだよ。

今ならネット申し込みがお得

 

 

▼リーズナブルな賃料と豊富なラインナップで、どんなニーズにもピッタリっ♪
超大型ハーレーもすっぽりっ♪な物件探すなら加瀬のレンタルボックス!

敷金・礼金不要♪
バイク用レンタルボックスの加瀬のレンタルボックスの物件検索はこちらから

加瀬のレンタルボックス 公式サイト

スペースプラス

加瀬倉庫とちがって、バイク専用のコンテナは1ラインナップのみだよ。
ラインナップもシンプルなので、物件検索も価格分布もわかりやすい。

◆コンテナ内寸
幅1,230×奥行2,365×高さ1,910

ほとんどの大型バイクは余裕で入る大きさだけど、特大の大型バイクは入れられないものもあるよ。
例えば、ハーレーのファットボーイは2400mmの全長があるから、選択肢からは外すしかない。特に大型のバイクを入れたいと思う人は、ちゃんとサイズを確認してから申し込もうね。

◆利用料金
おおよその目安は、都内で1か月10,000円~20,000円。
価格だけみると、加瀬のレンタルボックスの方がやや優しい印象はあるけど、バイクの出し入れがしやすさといったユーザビリティを配慮し、スペースの確保や、コンテナの設置方法などに気を使っているあたり、総合的に見ればリーズナブル♪
極大サイズのバイクはちょっと気をつけたいけど、ほとんどのバイクには十分なサイズだし、自分だったら加瀬さんが埋まっていた時の二番手として、率先して利用させていただくね。

◆今ならキャンペーンやってるよ~
場所限定だね。
※2018年4月現在

 

▼ユーザビリティ重視のコンテナ設計と、豊富な物件で、悩めるバイクユーザーを強力サポートっ♪

安心のバイク用レンタルガレージ「スペースプラス」の物件検索はこちらから

スペースプラス 公式サイト

注意点

ガレージをレンタルする時に僕が注意しているのは2点。

ひとつは当たり前だけど、バイクのサイズとガレージのサイズをちゃんと合わせること。
ハーレーみたいに大きなバイクだと、モデルによっては物理的にははみ出る場合だってあるよ。契約する前に無理なく入るサイズかきちんと確認しよう。

もう一つはガレージの設置状況だよ。
大型バイクは、あたまから突っ込むのはいいけど、方向転換させたりバックが苦手だよね。ガレージの設置状況によってはとても出し入れしにくいなんてことも・・・稀にだけどあるよ。ガレージのレンタルは、ネットだけでも契約は成立しちゃうけど、可能であれば現地視察するのがおすすめだよ。無理なら、グーグルアースを使ったりしながら、ガレージの設置状況を確認してほしいな。

・車両の全長と全幅
・ガレージの設置状況と周辺

 

こんきち
こんきち
おぉっ。これだったら安全だし長持ちさせてあげれるねっ♪

にゃん太
にゃん太
ガレージタイプでの保管は防犯性能が高いので、保管状況を気にしなくてよいぶん精神衛生面のストレスは軽減するよ。それに、洗車や錆なんかのフォローやスパンがぐんと減らせるので、結果として時間の節約にもなるし、バイクの状態維持においては確実に有利だよ。経費はそこそこ掛かるけど、長い目でみたらやっぱりガレージタイプでの保管を、僕はおすすめしたいな。

 

ガレージを建てるという選択

僕もそうだけど、意外とDIY好きな人は多い。

外構工事からなにからやってしまいたい人は多いよね。

だけど、ハードタイプのガレージは台風なんかの耐性を考えると、きちんとした基礎の上に建てるべきだし、アンカーも設置しないと、もしもの時に大きな事故を引き起こしちゃう。

湿気対策や電気を引き回すなんてことも必要になる(配線には電気工事士2種の資格が必要です)ことを考えると、やっぱり設置はプロに任せたいというのは当然だね~。

そしてプロに任せるなら、絶対にお勧めしたいのは複数社一括見積りなんだ。

なかでも僕がおすすめするのは【リショップナビ】さんの一括見積りサービス。

【リショップナビ】でリフォームの一括見積を相談してみよう♪

リショップナビ
予定や興味があるなら、相場確認だけでもやっておくと、後々の参考にもなるので、見積もりしてみては?30秒で入力できる簡単フォームから簡単見積もりができるよ~。

万が一リフォームの工事ミスがあった場合でも、再工事費用をカバーすることができる「安心リフォーム保証制度」に加入しているリフォーム会社500社から選択してくれるから、好条件での比較検討ができるんだよ。

▼3つの安心▼

【リショップナビ】は、全国の優良ショップのみに限定した
リフォーム会社への無料一括見積もりサイトだよ。

要望を入れるところに予算や敷地の広さ、用途などを書き添えれば、あとはリショップナビにお任せすると、必要な業者との調整なんかも取り持ってくれるんだ。

数社比較するだけで、数十パーセントの工事費削減なんてことも珍しくないから、これから建てる人は絶対に数社見積もりしてほしいっ!

さくっと見積もりをやってみる

こんきち
こんきち
とちあればたててしまいたい~

にゃん太
にゃん太
ガレージは本当にいいよ。バイク好きなひとにとっては贅沢と道楽の極みだからね~。「いつかはガレージ」を実現させたいねっ

 

▼「賃貸だってガレージオーナーになれるっ!」ってぼくのことですよ(*’ω’*)

https://bc-harley.net/garage-build-1015.html