突然ですが・・・、
みなさんがバイクを選ぶときって、
何を基準に選んでますか?
たぶん、次のどれかではありませんか。
- ブランド
- 排気量
- 燃費
- カラーリング
- フレームスタイル(アメリカンとかレーサーとかヨーロピアンとか)
- ファッション(服)とのコーディネート
- 積載量
通勤・通学・仕事の移動手段でない限り、バイクは嗜好品です(*’ω’*)。
だって、夏は暑いし、冬は寒い。
身体はむき出しで、もしもの時の危険性は車よりも高いし、バイク用の装備を身につけなければ不快なときもあります。
https://bc-harley.net/insurance-summary-6157.html
そんな不便な乗り物ですが、バイクならではの操作の楽しさや、マシンとのフィーリングは、何者にも代えがたい価値があります。
そして、究極の結論を言えば、
選ぶ基準は個人の好みを100%優先するのが
正しいのだと思います(*’ω’*)。
そうは言っても、バイクだって安い買い物ではありませんよね?
思っていたのと違った・飽きた・面倒くさい・不便だ・・・・といった理由で、乗らなくなるのは残念です。
見た目やブランドは好みでよいのですが、付き合いやすいモデルというのがバイクにはあります。
失敗しない買い物になるかどうかは、実は、相性次第だったりします(*’ω’*)!
欲しいブランドやスタイルはたいてい決まっていることが多いですが、グレードや類似モデルで迷うひとも多いでしょう。
そんな、最後の選定で揺れているひとの参考になれたら、うれしいです(*’ω’*)!
※ぼくの今の愛車はハーレーなので、ハーレーベースで話をすすめますが、どのメーカーでも考え方は同じです。ぜひ差後まで見ていってください。
https://bc-harley.net/insurance-summary-6157.html
バイク保険・自動車保険をお探しですか?
ぼくのいちばんおすすめはチューリッヒです。
ただ、保険の最適にはいろんな状況と考え方がありますから、比較&納得性が何より大事です。
インズウェブは一括見積もりサイトなので、代理店のような勧誘・営業もなく(DMはあります)見積もり後も面倒がなくておすすめです(*’ω’*)。
バイク保険一括見積 | 自動車保険一括見積 |
やっぱりおすすめ!現行モデル・高年式モデル
ハーレーの旧いモデルはとても人気です。
ぼくも大好きです。
でも初心者には現行モデルをおすすめします。
見た目は正規カスタムで変えられますので、正直どうとでもなります。
対して、パーツ精度は格段に上がっていて、未熟だった各種機関の、地味なトラブルも年々解消されてます。
高年式の方が、間違いなくストレスなく乗れます。
エンジンフィーリングに物足りないという先輩も多いですが、コンピュータを使ったカスタムは楽しくて、ノウハウだってたくさんwebで拾えます。
特に初心者さんは、バイクを楽しむことに専念できるので、断然現行モデルを選ぶのがおすすめです。
気分は、攻殻機動隊のタチコマのメンテナンスですよ(*’ω’*)!
しらないですか・・・?
そうですか(*’ω’*)。。。
大事にしたい第一印象
なんだかんだ言っても、嗜好品である以上は実利の優先順位は結局下がります。
迷った時には、見た目でも音でも色でもいいので、一番欲しいと思ったものを選ぶのが大事です。
好きになるということは、既存の常識や価値観すら簡単に塗り替えるパワーがあります(*’ω’*)!
一目惚れしたら、自分の直感を信じるのが大事です。
自分のハートに一番キタものを選ぼうっ!
ここには全く同意です。
そのうえで、セオリーともいえる相性についてお伝えします(*’ω’*)!
目的で選ぶ相性
やりたいことがある人は、実現できるモデルを選ぶのがいいです。
見た目だけで選ぶと、高い確率で不幸な別れ方をします(*’ω’*)!
例えば、好きな見た目はストリートタイプなんだけど、「がっつり長距離&連泊したいんだよね~」というひとは、絶対にツアラータイプがおすすめです。
目的がある場合には、最初は頑張って付き合っていても、そのうち使わなくなります。
使いたいときに手が伸びないと、どんどん乗らなくなります。
バイクや車、はヘビロテ(乗らない)しないと、どんどん痛みます。
最悪、乗るのが楽しくなくなります(*’ω’*)。
【目的別の3モデル】
バイクの目的は、大きく3つに分けられます。
※通勤・通学といった純粋な脚は除く
- 盆栽
- ライダー
- キャンパー
◎一言でいうと、カスタム好き!
大きく分けて、外装にこだわるビジュアルタイプと、自分の能力や車体性能以上のハイパフォーマンスな内部パーツに情熱を向けるインナーマッスルタイプが存在します。
そんなあなたにおすすめなのは、気軽にカスタムできるスポーツスターや、性能と外見をバランスよくカスタムできるソフテイルです(*’ω’*)!
◎走ることが大好き!走るだけで楽しい!
曲がりくねったコーナーを攻めるワインディングだったり、エンジンの鼓動を感じながらゆっくりドコドコと走るのが好きなタイプ。
⇒そんなあなたにお勧めするのはオールモデルです。
「走る」の価値観もいろいろありますのでオールモデルと書きましたが、次項で触れる、距離との相関で絞り込むのがおすすめです。
▼スポーツスター
▼ソフテイル
▼ツアラー
◎荷物をたっぷり積んで自然に紛れてのキャンプや皆で走るツーリングが醍醐味!
人と自然とのふれあいを愛する実用派。バイクもピカピカにするよりワイルドで利便性の追求するタイプ。
⇒そんなあなたにお勧めするのは、ソフテイルとツアラーです。
▼ソフテイル
▼ガレージ建てたいけど建てられない!でもバイクはきちんと保管したい!なひとへ▼
バイク用のレンタルコンテナをお探しですか?
借りられるバイク用ガレージとしては、こういったサービスがあります。
大切な愛車を安心してガードできるので、おすすめです(*’ω’*)。
【加瀬倉庫】全国区対応バイクヤード | 【ハローコンテナ】東京・埼玉地区 |
走行距離と重量の相性
ぼくは、なんだかんだと20年以上はバイクにのっています。
そんなぼくが、バイクの相性で一番大事なんじゃないかなと最近思うのが、走行距離と車重の相関です(*’ω’*)。
バイクは長距離を走るタイプは車重が重く、短距離を走るタイプは車重が軽くできています。
そして、車重は乗り方の好みにも大きく影響します。
つまり、次の相関が成り立ちます。
【走行距離と車重と走りの好みの相関】
-
短い距離を走るタイプ=車重が軽いバイク=軽快な取り回しで小回りよく走るのが好きなひと
-
長距離を走るタイプ=車重が重いバイク=細やかなコーナーリングや小まめな停車よりも、どっしり&ゆったりと走るのが好きなひと
◎重量モデルがおすすめ
[ツアラー>ソフテイル]
- 直進性能がとんでもなくいい
安定した重心とタイヤの太さ・大きさもあって、ハンドルがぶれにくく、直進性能に優れています。
座面や足の置き場など、長時間乗っていても疲れにくいよう工夫がされています。
- 巨大な排気量と重量が生む、余裕のあるエンジンフィールと安定感が心地いい
全く同じ距離でも、一人乗りカヌーに乗って渡る海と、豪華客船に乗って渡る海なら、長距離&荒波の走破能力は高いのは明らかです。でも、1kmくらいの航海で、いちいち豪華客船を動かすのは大変ですよね。
ここまで極端ではなくても、余裕のあるエンジンや重量は、多少のロードノイズや風にもびくともしません。
圧倒的な安心感で、ぐいぐいと目的地まで走ってくれます。
- 余裕のあるガソリンタンク
ミニタンクだと、日本ですらガソリン残量を気にしながら走らなければならなくなります。
長距離ツーリングすきだけど、タンク小さくて過疎地に向かうときにいつもびくびく・・・なんてことはしたくないですよね?
【デメリット】
- 細かいハンドリングが苦手
- 渋滞が苦手
- バックギアでもないと、止める時にも止め方を考えなければいけない
- 車庫(駐車場)出し⇔車庫(駐車場)入れがひと仕事
◎軽量モデルがおすすめ
[ストリートー>スポーツスター]
- ハンドリングが軽快
ハンドル操作がとても軽くて、小回りもよく利きます。大きく曲がるときも、重量級のように「よっこいしょっ」とハンドルを切り返すこともなく、Uターンだってサクッとできちゃいます。
- ステップが高めで車体を倒せる
ツアラーなどの重心の低いモデルは、ステップも低くて、ちょっとでも車体を倒すとガリガリ削れます。ですが、軽量級のモデルはステップも高めで、峠のような曲がりくねったワインディングを楽しみたい人だって、ステップの干渉を気にすることもありません。
入り組んだ街乗りのこまめな信号停車や、曲がりくねった狭い道の隙間を走るのも苦になりません。
- 必要最低限のガソリンタンク
小ぶりなタンクは、見た目にも重量にも軽くて、とてもファッショナブルです。それに、タンクは車体の高い位置にあることが多いので、タンクが重いと車体を支えるのにも、意外と腕力やコツが必要になります。
小ぶりで軽いタンクは、立ちごけしにくいという利点もあります。
- 車体の軽さ=またがる気軽さ
車体が軽いだけで、駐車も気兼ねしないすることなくつ込めます。
つまり、車庫出しも手軽です。重量級の車体だと、ガレージから車体をだすだけでも儀式みたいになることもあります。
【デメリット】
- ハンドルからのロードノイズを拾いやすく、長距離では疲れる
- タンク容量が少ないため、山間部などのガス欠が恐怖
- 排気量が小さいため、頻繁にギアを切り替えるので、長距離は疲れる
おもいバイクは、チョイ乗りが面倒なんだね~
▼ガレージ建てたいけど建てられない!でもバイクはきちんと保管したい!なひとへ▼
バイク用のレンタルコンテナをお探しですか?
借りられるバイク用ガレージとしては、こういったサービスがあります。
大切な愛車を安心してガードできるので、おすすめです(*’ω’*)。
【加瀬倉庫】全国区対応バイクヤード | 【ハローコンテナ】東京・埼玉地区 |
フィジカルで選ぶ相性
腕力とか手足の長さは、バイクを操るうえでは逃れられない物理的な相性です。
重量級のバイクは、単純に腕力が要ります(*’ω’*)。
実際には、車両の重心とハンドルの位置によっても、ある程度取り回しを楽にすることはできますが、それでも腕力は必要になります。
なお、バイクに限った話ではありませんが、ツールを扱うときには、手や足は程よく曲がってないと、上手な扱いはできません。
手足が短いひとの場合、比較的手足を伸ばしてバイクを操作することになりますから、力も入りにくくなります。
武術やスポーツにも応用される、体の使い方の常識だったりします(*’ω’*)!
例えば・・・・。
- 手をピンピンに伸ばさないと届かないエイプハンドルやビーチバーでは、手元でのハンドル操作はできません。
ほぼウェイトコントールでしか方向転換できません。 - つま先立ちになるほど車高が高いバイクでは、よろけただけでも体重を支えられず、簡単にコケてしまいます。
カスタムすることで自分好みにバイクを変形させるか、自分の身体にあったバイクを選ぶのかのいずれかが必要です(*’ω’*)。
◎シート高が低いモデルを狙おう
手足の短いひとの操作性に影響するものとしては「シート高・シート幅・ハンドルの位置・ブレーキやクラッチまでの距離」があります。
中でも足つきのよさは、個人的には最も優先させたいポイントです。
ちなみに、足つきのよさは「シート高とシート幅」によって決まります。
メーカーカタログに記載されているのは「シート高」を参考にするとよいですよ(*’ω’*)!
▼ガレージ建てたいけど建てられない!でもバイクはきちんと保管したい!なひとへ▼
バイク用のレンタルコンテナをお探しですか?
借りられるバイク用ガレージとしては、こういったサービスがあります。
大切な愛車を安心してガードできるので、おすすめです(*’ω’*)。
【加瀬倉庫】全国区対応バイクヤード | 【ハローコンテナ】東京・埼玉地区 |
ひとによっては最重要なエンジンフィール
コーナーリングの食い込み方や、アクセルやブレーキのレスポンスまで、フィーリングに作用する要素はいくつかありますね。
なかでも、分かりやすいのはエンジンの作りによって変わる、エンジンフィールではないでしょうか?
このあたりをこだわり出すひとは、はっきり言って変態だと思っています。
でも、好きなものは好きですから、変態として堂々と生きていきましょう(*’ω’*)!
そんな変態さんの好きなエンジンですが、ハーレーは年式によって特徴があります。
エンジン名称 | 年代 | 説明 | |
スポーツスター エボリューション |
1986~ | ・エボリューションの系譜を継ぐ空冷エンジン ・2007~インジェクション化 |
|
ツインカム | 1999~2016 | ・空冷エンジン ・2007~インジェクション化 |
|
レボリューション | 2002~2016 | ・ハーレー初の水冷エンジン |
|
レボリューションX | 2015~ |
・水冷エンジン ハーレー公式HP |
|
ミルウォーキーエイト | 2017~ |
|
▼体感的に、最もわかりやすいのはこのふたつ
◎空冷エンジン
フィンというエンジンの波上の形式によって、走行風でエンジンを冷やす方式です。
走行しないと冷えにくく、冷却性能にもむらがあります。
エンジンのピストンの数も少なくて、ピストンやカムの鼓動がはっきりと感じられるのは空冷タイプに多いです。
◎水冷エンジン
冷却水を循環させてエンジンを冷やす方式です。
安定した冷却性能を持ち、熱を持ちやすいハイスペックなエンジンにも対応できます。
ピストンを複数持つことが多く、カムがとてもなめらかに動くので、エンジンからの鼓動感はあまり感じません。
併せて、エンジンノイズもとても小さいことが多く、ハイパフォーマンスマシンではほとんど採用されています。
◎1999から18年を経てリリースされた新エンジン
全てのモデルがインジェクションになって随分とまるくなったと言われるハーレーですが、ミルウォーキーエイトは、全てが高性能に進化した別物のエンジンだなと思います。
なめらかさが違いますね。
空冷エンジンですが、今までのハーレーよりはノイズが少なく、エンジンからの不快感がほぼ喪失した傑作です。
ぜひ試乗してみてください(*’ω’*)!
https://bc-harley.net/insurance-summary-6157.html
バイク保険・自動車保険をお探しですか?
ぼくのいちばんおすすめはチューリッヒです。
ただ、保険の最適にはいろんな状況と考え方がありますから、比較&納得性が何より大事です。
インズウェブは一括見積もりサイトなので、代理店のような勧誘・営業もなく(DMはあります)見積もり後も面倒がなくておすすめです(*’ω’*)。
バイク保険一括見積 | 自動車保険一括見積 |
まとめ
つらつらと、選ぶときに考えてほしい軸について書いてみましたが、強烈に気に入った部分や譲れない価値観があれば、それだけで十分ですし幸せです。
なぜなら、バイクはお金をかければ構造すら合法的に変える事が出来るからです。
- 脚の長さが足りない:シートやサスペンションを変更することで、高さを変えることができます。
- 手の長さが足りない:ハンドルが手元に近くなるように、変更することができます。
ですが、バイクにはシルエットや、設計上のバランスというのがありますから、極端な変更は望ましくないのも事実です。
可能な限り、ノーマル状態の車体と自分との相性を参考にすることをおすすめします。
「好き!」は常識を超えますが、できれば「好き!」と相性がマッチングしているのが最高の幸せですよね?
最高の愛車をぜひ見つけてください(*’ω’*)!
▼初心者むけのいろいろをまとめました。
https://bc-harley.net/first-choice-2-76.html
▼ガレージ建てたいけど建てられない!でもバイクはきちんと保管したい!なひとへ▼
バイク用のレンタルコンテナをお探しですか?
借りられるバイク用ガレージとしては、こういったサービスがあります。
大切な愛車を安心してガードできるので、おすすめです(*’ω’*)。
【加瀬倉庫】全国区対応バイクヤード | 【ハローコンテナ】東京・埼玉地区 |
▼バイクガレージ建てたいとお考えの人は、よろしければこちらもご覧ください。
https://bc-harley.net/purchase-consideration-summary-9175.html